コーオプ

就職活動に向けた第一歩「模擬面接」

| 投稿者: 機械工学科

ブログをご覧のみなさま、はじめまして。
材料グリーンプロセス研究室に所属する、工学部機械工学科3年生の大山大輝と吉田航志です。
今回私たちが紹介するのは、機械工学科3年生の後期のカリキュラムに含まれる創成課題の講義で、2020年12月1日(火)に実施した「模擬面接」についてです。
模擬面接とは、企業が行う採用試験の一つである面接試験に向けた対策として、東京工科大学が全学的に実施している、本番に近い形式の面接練習です。
会議室を1室使用して、材料グリーンプロセス研究室の古井光明教授と研究室所属の4年生の先輩2名が面接員として、入室・退室の動作、挨拶の仕方、面接員からの質問に対する応答などを採点•評価されました。
質問は大きく分けて、「強み」,「学生時代に力を入れたこと」,「その他」の3点でした。
自己PRの「強み」と、いわゆるガクチカの「学生時代に力を入れたこと」は、企業の採用面接でほぼ確実に聞かれる質問です。
3つ目の質問「その他」がなかなかの難関で、挫折した経験や、苦手な人とどのように付き合うかなど、社会人基礎力を深く掘り下げる質問で、答えるのにとても苦労しました。

続きを読む

自分だけの武器になる「コーオプ実習」

| 投稿者: 機械工学科

みなさん、こんにちは。
材料グリーンプロセス研究室に所属している、機械工学科4年生の豊嶋優一です。

機械工学科の学生のみなさんは2年生の後期に、2カ月もの間、企業で実働研修する「コーオプ実習」を経験します。
これからコーオプ実習を行う1年生のみなさんは、2カ月も社会人として働くことができるだろうかと不安に思っていることでしょう。
私は高校時代はアルバイトが禁止で、東京工科大学に入学してからは慣れない一人暮らしで奨学金に頼って生活していたので実働経験が全くありませんでした。
コーオプ実習には、もちろんある程度の緊張感は必要ですが、あまり心配しすぎなくてもだいじょうぶです。
コーオプ実習の前には、それを行う企業との顔合わせがあります。
企業は私たち実習生のことを理解し、温かく迎え入れて下さいます。
コーオプ実習が始まってからは業務に慣れるまで色々と大変かもしれませんが、事前学習のコーオプ演習Ⅰ・Ⅱで学んだことを実践し、社会人基礎力をしっかり身につけられるよう一生懸命研修しましょう。
ただ単位と給料のためにだけコーオプ実習に臨むのはもったいないです。
自分自身の成長を目指して、コーオプ実習では具体的な目標を掲げましょう。

 

続きを読む

JAPAN PACK 2019

| 投稿者: 機械工学科

東京工科大学コーオプセンターです。

10月29日(火)から11月1日(金)まで、JAPAN PACK 2019 日本包装産業展
幕張メッセで行われております(執筆日時10月31日)。
このJAPAN PACK 2019を開催する一般社団法人日本包装機械工業会と本学工学部は
包括連携協定を結んでいるということもあり、東京工科大学は工学部で実施しているコーオプ
教育を紹介するためこのJAPAN PACK 2019に出展いたしました。

続きを読む

コーオプ実習を経験して

| 投稿者: 機械工学科

みなさんはじめまして。

材料グリーンプロセス研究室に所属する、機械工学科4年生の高瀬優樹です。

 

9月になると私の2学年後輩にあたる機械工学科2年生のみなさんの中には、コーオプ実習を間近に控えて、本当に2か月もの間、ひとりの社会人として企業で働いていけるのか不安に思っている人がいるはずです。

また、これまでの学修や経験をコーオプ実習で発揮したいと期待に胸をふくらませていることでしょう。

このブログでは東京工科大学工学部機械工学科2年生の後期に行われるコーオプ実習において、私が経験したことや学んだことを紹介したいと思います。

続きを読む

コーオプ教育に関する世界大会へ参加

| 投稿者: 機械工学科

 こんにちは、コーオプセンター 長の戸井です。84日から7日まで、米国シンシナティ大学で、コーオプ教育に関する世界大会(21st WACE world conference)が開催されたので参加してきました。シンシナティ大学は、コーオプ教育発祥の地であり、世界中から約600名が参加して大変盛大な大会でした。僕も、本学のコーオプ教育の実績と成果についてポスターセッションで発表してきました。

続きを読む

コーオプ実習成果発表会

| 投稿者: 機械工学科

みなさんこんにちは、関口です。

625日の投稿(6/19(水)の「ロボット運動学」』)の続きです。

 

そちらでも書いたように、6/19(水)の「ロボット運動学」の後、「コーオプ実習」の成果発表会が開催されました。

機械工学科の3年生たちが、各自の実習での学びや成長などについてポスター発表を行いました。

続きを読む

6/19(水)の「ロボット運動学」

| 投稿者: 機械工学科

みなさんこんにちは、関口です。

 

こちらでは久々の投稿ですが…まずはこちらの画像をご覧ください:

20190619

これは、「ロボット運動学」(私が担当している科目の一つです)の講義開始時に、教室内を撮影した写真です。

撮影日は6月19日(水)、受講しているのは主に機械工学科の3年生です。

続きを読む

コーオプ実習体験記(1)

| 投稿者: 機械工学科

初めまして.

機械工学科3年の池田です.

 

半年前の2年生の後期にコーオプ実習へ行ってきました.

コーオプ実習とは,実際に企業で2か月間お給料をいただきながら就業体験を行う教育プログラムです.

 

実習前の講義で伝わりやすい自己紹介のしかたや,ビジネスマナーを学び,事前準備をした上で実習に臨みました.

 

僕がお世話になった実習先は株式会社ケーテー製作所様です.

主に液体の商品を商品容器に詰める”充填機”と呼ばれる生産機械を製作している企業です.

注射器や目薬といった医薬品,シャンプーや芳香剤などの生活用品,ドレッシングやソースのような食料品まで多くの商品の充填生産機械を製作している企業です.

実習初日に過去の取り扱い商品を見せていただいたのですが,普段僕たちがドラッグストアで目にするような身近な商品ばかりで驚きました.

続きを読む

東京工科大学工学部と(一社)日本包装機械工業会とで包括連携協定を締結

| 投稿者: 機械工学科

 こんにちは、コーオプセンター長の戸井です。
 東京工科大学工学部(大山恭弘工学部長)と一般社団法人日本包装機械工業会(大森利夫会長)は、10月5日、包括連携協定を締結しました。締結をしたのは、東京ビッグサイトのJAPAN PACK 2017の会場。JAPAN PACKというのは、2年に一度開かれる、包装業界の最新技術やサービスを紹介するビッグイベントです。今回は、本学工学部もブースを設置し、コーオプ教育のPR等に努めました。

1

続きを読む

コーオプ教育世界大会

| 投稿者: 機械工学科

こんにちは、コーオプセンター長の戸井です。

6月5日から8日まで、タイのチェンマイで開催されたコーオプ教育等に関する世界大会に出席して来ました。正式名称は、WACE(World Council and Assembly on Cooperative Education) World Conferenceで、今回で第20回目となります。世界各国から1000人を超える参加者を得て盛大に開催されました。

1

開会式の様子

続きを読む