学科紹介

3月26日(日)のオープンキャンパス

| 投稿者: 機械工学科

皆さん、こんにちは。
機械工学科の広報担当の高橋です。
今回は3月に行われるオープンキャンパスについてお知らせします。

3月26日(日)に来場型のオープンキャンパスを実施します。機械工学科では、

 〇プロジェクトRによるNHK学生ロボコン2022出場機体の展示・実演 を始め、

 〇生物流体(野田)研究室では超高速度カメラを用いたカニの遊泳解説や、

 〇光・エネルギー(大久保)研究室では太陽励起レーザー等の解説、

 〇材料グリーンプロセス(古井・加藤)研究室ではピアノ線を用いた鉄の熱処理の実験と解説、

など、を行います。是非参加体験してください。

オープンキャンパスの詳細はこちらで、予約はこちらからお願いします。
また、オンライン型オープンキャンパスは、3月25日(土)―31日(金)に、ここからアクセスすることができます。

3年次学部長賞の授与式

| 投稿者: 機械工学科

こんにちは、機械工学科の三田です。
先日、3年次学部長賞の授与式がありました。選出された学生の氏名が発表され、学部長から1名ずつ賞状と副賞が授与されました。

Fig1_20221022183401図 1 授与式の様子

今年度の3年次学部長賞は地域連携課題の成果を基準に選定されました。
具体的には、その取り組みや最終発表の審査結果に基づいています。

授業の合間での授与式となったので、いささかせわしないところもあったかもしれません。
選出された皆さん、おめでとうございました。

大人の新入生を迎えた大人の機械工学科

| 投稿者: 機械工学科

高校生のみなさん、おひさしぶりです。
機械工学科長の古井です。
高校生のみなさんは学年が進行して、また新たな気持ちで勉強や課外活動に取り組んでおられることと思います。

東京工科大学では、蒲田キャンパス片柳アリーナでの令和4年度入学式に続いて、翌日4月6日(水)には学部・学科に分かれて新入生ガイダンスを実施しました。
工学部機械工学科も他ではなく、きれいな桜が咲き誇る気持ちの良い青空のもと、総勢107名の新入生のみなさんを機械工学科第8期生として迎えました。
そこでは、機械工学科で学修を進めるにあたってのポイントや、充実した安全な学生生活を送るための注意事項など、約2時間にわたって新入生のみなさんへレクチャーしました。
その冒頭、学科長の挨拶として古井の出番があったのですが、しどろもどろな挨拶では古井の思いが十分伝わっていないはずですので、ブログの紙面をお借りして、新入生のみなさんに向けたエールを「大人の新入生を迎えた大人の機械工学科」というタイトルでまとめてみたいと思っています。
今しばらくお付き合い下さいね。

続きを読む

機械のものづくりの安全・安心

| 投稿者: 機械工学科

東京工科大学工学部機械工学科ブログをご覧の皆様、こんにちは。
材料グリーンプロセス研究室の金属グループに所属しています、機械工学科4年生の大山大輝です。
コロナウイルスの感染拡大がいまだ落ち着かない現在、日本では大学生をはじめとする20歳代・30歳代の症状重篤化や、ワクチンの接種率停滞などが騒がれています。
今回、私が紹介するのは、エンジニアにとって感染症予防と同じくらい大事な、機械によるものづくりの安全・安心です。
しばらくお付き合い下さい。

 

続きを読む

機械工学科での学び -夢・目標・計画・実現-

| 投稿者: 機械工学科

高校生のみなさん、大変おひさしぶりです。

機械工学科長の古井です。

高校生のみなさんは学年が進行して、また気持ちを新たに勉強や課外活動に取り組んでおられることと思います。

 

東京工科大学工学部機械工学科では、4月6日(火)に開催された入学式において、総勢107名の新入生を迎えました。

早速、翌日の7日(水)には新入生を対象とした機械工学科のガイダンスを行いました。

 

続きを読む

機械工学科の3つの特長

| 投稿者: 機械工学科

こんにちは。
材料グリーンプロセス研究室の古井です。
高校生のみなさんは学年が進行して、また気持ちも新たに勉強や課外活動に取り組んでおられることと思います。
東京工科大学工学部機械工学科では桜の花がきれいに咲き誇る中、また澄み渡る青空の4月5日(金)、合計109名の新入生を迎えてガイダンスを行いました。
そこでは、機械工学科で学修を進めるにあたってのルールの説明や、充実した楽しい学生生活を送るための注意事項など、約2時間にわたって新入生の諸君へレクチャーしました。
その冒頭、学科長の挨拶として古井の出番があったのですが、この3月まで学科長を務められた松尾先生のように含蓄に富むお話しはできませんので、「機械工学科の学びの特長」を紹介して、新入生ガイダンスをスタートさせました。
今回のブログでは、そのときお話しした機械工学科の学びの特長の中でも3つのことがらにフォーカスして、高校生のみなさんへお届けしたいと思っています。
図1から図3でお示しする3つの特長には、講義科目の名前や専門用語がたくさん出てくるかもしれませんが、それらは機械工学を勉強するみなさんが必ず目にするワードです。
ちょっとだけ我慢して、ぜひお付き合い下さいね。

Image001

図1 機械工学科の学びの3つの特長

続きを読む

新入生交流会!

| 投稿者: 機械工学科

こんにちは,工科太郎です.
今日は,4月18日(水)に行われた新入生の交流会についてご紹介したいと思います.

工学部機械工学科では,毎年一年生と二年生と教員が一堂に会し,軽食をつまみながらクイズ大会等をやる新入生交流会を開催しています.
まずは,会場全体の写真をご紹介しましょう.↓こんな感じです.

Img_2073

続きを読む

新入生交流会

| 投稿者: 機械工学科

みなさんこんにちは、関口です。

記事にするのが遅くなってしまいましたが…
去る4月13日(水)に、工学部の新入生学部交流会が行われました。

まず4時限目に工学部の1年生、2年生を対象とした特別講演会(講演者はノーベル物理学賞受賞者!)が開催され、その後、機械工学科、電気電子工学科、応用化学科の各学科に分かれて新入生の歓迎会が行われました。

続きを読む

【速報】レーザー加工機が入りました!

| 投稿者: 機械工学科

みなさんこんにちは.光・エネルギー研究室大久保です.

さて,今日は「レーザー加工機が入りました!」という事で記事を書きたいと思います.
以前の記事で書いたように,レーザーでは物を切ることが出来ます.
この詳細の説明をまだサボっていて申し訳ないのですが…それはさておき,レーザーで物を切る
「レーザー加工機」
がこの度東京工科大学工学部機械工学科の共通工作室に納品されました.

その写真がこちら!

Img_20151119_084602_3

色合いもカッコイイ素敵な装置です.

右側の蓋が開いている方が本体で,この中に切りたい物を入れて加工を行います.
左側の装置は排気装置で,レーザーで蒸発したりした物質をフィルターを通して排気します.

まだ納品されたばかりですので,細かい加工の様子等はまだお見せ出来る準備は整っていないのですが,テストとして「ノートパソコンをレーザー加工」して遊んでみました.

「いや,イキナリはやめた方が良いですよ!」
と,教授の先生に制止されたのを振り払っての大冒険(?)です!
そして加工したノートPCの写真がこちら!

続きを読む

共通工作室の紹介 -その2 3Dプロッタ-

| 投稿者: 機械工学科

こんにちは.ヒューマンメカトロニクス研究室の上野です.
前回は,機械工学で開設準備進めている共通工作室の概要について説明しました.
今回は,導入された機器の一つである,3Dプロッタ(4軸CNC切削加工機)についてご紹介します.
こちらが機器の写真です.

Pic01

3Dプロッタとは何ぞ?
という人もいるかと思いますが,「プロッタ(plotter)」とは,その名のとおり,「プロット(plot)」=「描画」するもの(機械)のことを言います.

続きを読む