研究

大学院で学ぶ楽しさと研究の面白さ

| 投稿者: 機械工学科

皆さんこんにちは。
材料グリーンプロセス研究室(古井・加藤研究室)所属、工学研究科サステイナブル工学専攻2年の成田哲也です。
今回のブログでは、私が「学士・修士一貫早期修了プログラム」を活用して進学した大学院での研究生活についてお話しいたします。

 

続きを読む

機械工学科の卒業課題Ⅰポスター発表会

| 投稿者: 機械工学科

皆さん、こんにちは!

材料グリーンプロセス研究室に所属しています、機械工学科4年生の林瑠之介です。
大学生の皆さんは、文化祭の準備やアルバイトなどで忙しい方もいらっしゃると思います。
コロナによる行動制限は緩和されていますので、体調管理をしっかりし、健康で安心・安全な学生生活を送りましょう。
このブログでは、8月4日(木)に行われた、機械工学科の卒業課題Ⅰポスター発表会についてお話ししたいと思います。
しばらくの間お付き合い下さい。

 

続きを読む

卒業研究で学んだ社会でも役立つふたつのこと

| 投稿者: 機械工学科

みなさん、こんにちは。
材料グリーンプロセス研究室(古井研究室)に所属している、機械工学科4年生の村田耕朔です。
先日、大学生の集大成である卒業論文の執筆と発表を終えました。
とても忙しかった1年でしたが、大学4年間の中で最もよく考えて自主的に行動し、一番充実した学年となりました。
そこで私のブログでは、卒業研究を通して学んだ社会人になっても重要だと思う
・話し方・聞き方
・計画性
の2点についてお話しします。

続きを読む

マルセイユで学会発表を行って来ました

| 投稿者: 機械工学科

こんにちは.光・エネルギー研究室大久保です.
 先月,フランスのマルセイユで開かれた International Conference on Laser Ablation (COLA 2017) に行って来ました.
 帰って来てすぐに「マルセイユでテロがあった」という報道を見て,場所も私が何度も行き来したところで,冷や汗をかいた次第です.
(その場所も素敵な駅だったのでブログに載せようかと思って写真を取って来たのですが,やめておきます)

続きを読む