コーオプ実習成果発表会
| 固定リンク 投稿者: 機械工学科
みなさんこんにちは、関口です。
6月25日の投稿(『6/19(水)の「ロボット運動学」』)の続きです。
そちらでも書いたように、6/19(水)の「ロボット運動学」の後、「コーオプ実習」の成果発表会が開催されました。
機械工学科の3年生たちが、各自の実習での学びや成長などについてポスター発表を行いました。
会場は片柳研究所棟の16階。
我々教員もなかなか入る機会のない、立派な部屋です。
直前の「ロボット運動学」の講義中にはまだネクタイをしていなかった3年生もいましたが、発表会では皆ビシッとネクタイを締めて発表に臨んでいました。
実習でお世話になった企業の方たちに対して発表するということで、発表前はかなり緊張した様子の学生も。
しかし、いざ発表が始まってみると、それぞれしっかりと各自の成果を語っていました。
会場には、今年度後期にコーオプ実習を控えた機械工学科の2年生も来ていました。
先輩たちの発表から、いろいろと参考になる情報を得ることができたようです。
8月8日には、2年生がコーオプ実習でお世話になる企業との顔合わせをすることになっています。
彼らがまた後輩相手に立派な発表を出来るようになることを期待しています。
「コーオプ」カテゴリの記事
- コーオプ実習体験記(1)(2018.06.14)
- 東京工科大学工学部と(一社)日本包装機械工業会とで包括連携協定を締結(2017.11.01)
- コーオプ教育世界大会(2017.06.19)
- 4期実習企業訪問(2017.01.11)
- いよいよコーオプ実習スタート(2016.11.01)