ISCIIA & ITCAに参加してきました! (by 大学院1年生@機械工学科卒)
| 固定リンク 投稿者: 機械工学科
ITCA(China-Japan International Workshop on Information Technology and Control Applications)と呼ばれる国際学会に参加するために、2018/11/2から2018/11/6まで中国の山東(さんとうしょう:Shandong)省、滕州市(とうしゅうし:Téngzhōu)市に行って、研究発表をしてきました!この学会は、ISCIIA(International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applications) との共同会議で、ホテルの超巨大ホールをも会場とした国際会議でした。
ITCAは、東京工科大学、北京理工大学、中国地質大学(当初は中南大学)の3大学が、情報技術と制御技術の応用について教員と学生が研究発表と交流をするという目的でつくられた研究会で、3大学で順番に開催され、今年で12回目だそうです。
私は、自分の「歩行補助器」の研究を発表してきました。初めての学外発表で、初めての海外で、初めての英語での発表という初めて尽くしであったので、とてつもなく緊張しました。緊張のあまり発表中に何度か頭が真っ白になりましたが、飛行機の中も電車の中もホテルの中でも、直前までたくさん発表の練習をしてきたので、なんとか自分の言葉で発表することができました!そしてなんと、「Best Presentation」と呼ばれる賞までいただきました!発表練習の成果が実り、感激しています!

11/3はバンケット(晩餐会)が開かれました。学会参加者の皆さんで美味しい中国の料理を囲み、会話を楽しみながら交流をしました。日本の学生さんはもちろん、中国の学生さんや先生方といろいろなお話ができ、とても楽しめましたし、勉強になりました。
「研究紹介」カテゴリの記事
- ISCIIA & ITCAに参加してきました! (by 大学院1年生@機械工学科卒)(2018.11.19)
- 電気学会C部門大会2018(2018.09.24)
- 内閣府の国家プロジェクトで展示会に出展してきました!(2017.04.21)
- 大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞!(2016.12.05)
- 研究をして世界と闘おう!(2016.09.20)
「国際交流」カテゴリの記事
- ISCIIA & ITCAに参加してきました! (by 大学院1年生@機械工学科卒)(2018.11.19)
- 海外大学との国際交流提携(2016.04.11)
- 研究をして世界中を旅しよう!その2(2015.02.27)
- 研究をして世界中を旅しよう!(2015.01.23)
- 北京理工大学との国際交流(2014.12.03)
「学会等」カテゴリの記事
- ISCIIA & ITCAに参加してきました! (by 大学院1年生@機械工学科卒)(2018.11.19)
- ATACSに参加してきました! 大学院1年生@機械工学科卒(2018.10.30)
- 電気学会C部門大会2018(2018.09.24)
- マルセイユで学会発表を行って来ました(2017.10.25)
- コーオプ教育世界大会(2017.06.19)