« 中間/最終発表会と暑気払い | トップページ | ATACSに参加してきました! 大学院1年生@機械工学科卒 »

電気学会C部門大会2018

| 投稿者: 機械工学科

 

Fig1_2

私はシャ研究室修士2年生の張家華と申します。9月5日から8日に北海道大学で開催された電気学会 電子・情報・システム部門大会に参加してきました。初めての学会参加ですごく緊張していました。それを見て、シャ先生は

「心配しなくてもいいよ、初めて発表する学生は君だけじゃないので、自分の研究内容を周りの人たちにアピールできれば充分だ」

と励ましてくれました。私のポスター発表に多くの方々が耳を傾けてくれて、たくさんの質問とアドバイスをいただき、これからもっと頑張らなきゃと思い、これからの研究に対してとても励みになりました。

 

Fig2

一方、9月6日朝3時ごろ、震度7の北海道胆振東部地震が発生し、宿泊していたホテルも停電断水しました。先生および一緒に参加した工科大の研究員の先生方と留学生たちと一緒に札幌駅で情報を収集し、避難所を探したりしていました。今回の地震経験から、地震などの自然災害にどのように対処すればよいかについて、たくさんのことを学び、東京に戻ったら自然災害に対する準備などをもう一度見直そうと思いました。

Fig3_3

98日の夕方に羽田への飛行機に乗り、無事に東京に戻りました。

 

« 中間/最終発表会と暑気払い | トップページ | ATACSに参加してきました! 大学院1年生@機械工学科卒 »

研究紹介」カテゴリの記事

学会等」カテゴリの記事