« 共通工作室の紹介 -その2 3Dプロッタ- | トップページ | ど根性で帰る! »

研究室のホームページが完成!

| 投稿者: 機械工学科

こんにちは.光・エネルギー研究室大久保です.

この間のオーストラリアの学会の報告を書かないと…とは思ってはおり,楽しみにしていらっしゃる方には申し訳なかったのですが,

「blogで簡単に説明するのは難しいな…どうしよう…」

という事で悩んだ挙げ句

「そうだ,研究室のホームページを作ってそこで説明して手抜き…じゃなかった,丁寧に説明すれば良いんだ!」

と思い,急遽ホームページを作りました.ついでに,調子に乗ってロゴやバナーも作りました.

Logo

「太陽とレーザーがサステイナブルな地球を創る」という意味を込めて,「青い(バランスを考えてちょっと色を変えましたが)地球」+「降り注ぐ太陽」+「レーザー光の輝き」の三つを組み合わせてみました.

ロゴマークや研究室の名前から分かるように,私の研究室では

「光やエネルギーの研究により,サステイナブルな社会の創造を目指す」

ということを目的に研究を行っています.詳細については下記URLのホームページをご覧下さい.

http://www.cloud.teu.ac.jp/public/ENF/ookubotmms/public_html/

さて,一点気になるかもしれないのが,自己紹介では「光・エネルギー研究室の」と言っているのに,バナーには「大久保研究室」となっている事かもしれません.
人によってどっちを使うかは様々ですが,対外的には恐らく「光・エネルギー研究室」と言っても,何をやっているかの想像は付いても

「東京工科大学の光・エネルギー研究室?ドコそれ?」

と言われるでしょうけれども,「大久保研」なら

「東京工科大の大久保サンの所,あぁ,あの太陽光のレーザーとかシミュレーションとかやっている所ね」

って分かってくれる人がそれなりにいるはずなので,通りの良い「大久保研」にしてあります.幸い東京工科大学には他に同じ名字の大久保先生はいらっしゃらないようですので,混乱も招かないでしょうし.

というわけで,今度こそ次回はオーストラリアでの学会の報告の締めくくりをホームページを引用しながらしたいと思います.

おおくぼ

« 共通工作室の紹介 -その2 3Dプロッタ- | トップページ | ど根性で帰る! »

研究紹介」カテゴリの記事