真・機械工学科オープンキャンパスへのお誘い
| 固定リンク 投稿者: 機械工学科
こんにちは,工科太郎です!
今日は「真・機械工学科オープンキャンパスへのお誘い」と題して,オープンキャンパスについてお喋りをしたいと思います.
この夏休みには,8/9(日), 22(土)の二回オープンキャンパスを行います!
…と言っても,オープンキャンパスって何だろう?という人もいるかもしれませんね.
簡単に説明すると
「大学の雰囲気を味わって貰うプチ学園祭みたいなもの」
と思って頂くと良いかと思います.
だから各学部,学科で色々な展示や研究紹介,模擬講義などを行います.
もちろん学長からの大学全体の説明や,入試説明などの大切なお話の会もあります.
さて,そんなオープンキャンパスですが,今回のタイトルについている
「真」
というキーワードについてご説明致しましょう.
この4月に工学部が立ち上がりましたが,機械工学科は今後に向けて今もなお常に進化し続けております.
そんな中で
- 機械工学科が誇る最新工作設備(上野先生の記事参照)の公開が可能になりました!
- 工作設備の近くにある研究室自体の公開も出来るようになりました!
という大きな一歩を踏み出しました.
これまでにオープンキャンパスに来て頂いた方は
「なんか展示をやっているけど,研究室や工作室の実態がよく分からないな…」
という印象を抱かれたかもしれませんが,それらを大公開致します!
- 工作室には最新のものづくりのための設備が!
- サステイナブル工学の真髄に触れることが出来る研究室公開が!
- 大学の講義の雰囲気を味わえる模擬講義も!
- スタンプラリーで素敵な特典をゲット出来るチャンスも!?
様々な驚きと,知的好奇心を満たすものを用意して皆様をお待ちしております!
しかも受付の建物からバスで楽々涼しく移動もできます!
ちょっと一番下の地図を見て下さい.
地図の一番下にある「片柳研究所棟」が受付や学部説明会を行う建物で,一番上にある「研究棟C」が我らが機械工学科(と電気電子工学科)がいる建物になります.
これだけ見ると
「うわー,この距離移動したくないわー」
と思うかもしれませんが,ご安心を!
キャンパス内の循環バスのバス停が片柳研究所棟の前と研究棟Cの前にあります.
だから,楽して,しかも涼しく,しかも,見所いっぱいの広いキャンパスをぐるり一周見渡せる,ちょっとしたツアー感覚で移動出来ます.
まだまだ言いたいことが沢山あるのですが,字数いっぱいです.
まずは「百聞は一見にしかず」ですので,是非お越し下さい.
スタッフ一同心より皆様のご来学をお待ちしております!
「オープンキャンパス」カテゴリの記事
- ロボコン結果&オープンキャンパスのお知らせ(2017.06.14)
- 真・機械工学科オープンキャンパスへのお誘い その2(2015.08.05)
- 真・機械工学科オープンキャンパスへのお誘い(2015.07.29)
- 3/29(日)はオープンキャンパスです!(2015.03.17)
- お湯で融ける金属(2015.02.03)