« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月31日 (金)

機械のものづくりは「描く」ことから始まります

|

こんにちは。材料グリーンプロセス研究室古井です。高校生のみなさんは、楽しく・充実した夏休みをお過ごしのことと思います。3年生の方にとっては、大学受験に向けた「勝負の夏」。体調管理に気を付けて、しっかりがんばって下さい!

東京工科大学工学部機械工学科には最新鋭の機械工学カリキュラムがあります。その特徴は、ものづくりをアクティブに体験しながら、機械工学の基礎理論や技術,考え方を身に付けられることです。ここでは機械工学科の学びの中でも、ものづくりの体験・実感にフォーカスしたグループワーク「機械創造基礎」をご紹介しましょう。数回に分けた連載で、機械創造基礎の楽しさ・おもしろさを少しずつ説明してゆきますので、よろしくお付き合い下さいね。

続きを読む "機械のものづくりは「描く」ことから始まります"続きを読む

2015年7月29日 (水)

真・機械工学科オープンキャンパスへのお誘い

|

こんにちは,工科太郎です!
今日は「真・機械工学科オープンキャンパスへのお誘い」と題して,オープンキャンパスについてお喋りをしたいと思います.

この夏休みには,8/9(日), 22(土)の二回オープンキャンパスを行います!

…と言っても,オープンキャンパスって何だろう?という人もいるかもしれませんね.
簡単に説明すると
「大学の雰囲気を味わって貰うプチ学園祭みたいなもの」
と思って頂くと良いかと思います.

だから各学部,学科で色々な展示や研究紹介,模擬講義などを行います.
もちろん学長からの大学全体の説明や,入試説明などの大切なお話の会もあります.

さて,そんなオープンキャンパスですが,今回のタイトルについている
「真」
というキーワードについてご説明致しましょう.

続きを読む "真・機械工学科オープンキャンパスへのお誘い"続きを読む

2015年7月17日 (金)

新シリーズ:秘仏の環境効率を考察する!【第2回】

|

みなさん、こんにちは。サステイナブルマネジメント研究室芝池です。
今回はまず仏像のお勉強から始めたいと思いますので、難しい漢字が多くて読みにくいかもしれませんが、これも修行だと思ってどうぞお付き合いください。

 さて、みなさんは「仏像」と聞くとどのようなお姿を思い浮かべますか?
修学旅行で皆一度は訪れているはずの奈良東大寺の毘盧遮那仏(大仏のことです)や京都三十三間堂の千手観音像(なんと1001体もありましたよね)でしょうか?
他にも、奈良興福寺の国宝館ではスーパースター阿修羅や「白鳳の貴公子」と呼ばれる仏頭(実は薬師如来です)にお目にかかっているでしょうし、与謝野晶子が「美男におはす」と詠んだ鎌倉高徳院の大仏にだって遠足か何かできっとお会いしていますよね。
 でも、こうした様々な仏像(仏さま)ってみんな同じなのでしょうか。
いえ実は、仏像は役割に応じた「如来、菩薩、明王、天部」の4つの種類およびその他の尊格に分類されており、なかなかに複雑ではあるのですが、私はこの4つを鉄道(特急列車?)の種別になぞらえるとよくわかるように思うので、簡単に説明してみます。

続きを読む "新シリーズ:秘仏の環境効率を考察する!【第2回】"続きを読む

2015年7月10日 (金)

工学部ポスター発表会

|

こんにちは.工科太郎です.
今日は先日行われた工学部全体での一年生によるポスター発表会について紹介したいと思います.

まずは実際の様子の写真をご紹介しましょう.

2

こんな感じで,片柳研究所という所の一階のロビーにパネルに入れたポスターを並べて,各班で作成したポスターを使って「各学科における研究、教育」についての発表を行いました.

工学部全員が一堂に会するとなかなか壮観ですねぇ~.

続きを読む "工学部ポスター発表会"続きを読む

2015年7月 3日 (金)

共通工作室の紹介 -その1 概要説明―

|

こんにちは.ヒューマンメカトロニクス研究室上野です.

今日は,「アイデアを形にする場」を提供するために,機械工学科で整備を進めている「共通工作室」という名の作業場について紹介したいと思います.

011


続きを読む "共通工作室の紹介 -その1 概要説明―"続きを読む

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »