ロボコン挑戦のその後と大会報告
| 固定リンク 投稿者: 機械工学科
前回から永らくのご無沙汰ですみません,学科長の松尾です.
いよいよ4月に新工学部が発足,元気な第1期生が入学して,いろいろなイベントを忙しくこなしているうちに,気がついたらもう6月...
さて,6月7日,NHK学生ロボコン2015の大会が,代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されました(fig.1:試合の様子).
で,1次審査を通過していたCS学部3年生チームはどうなったか?
実は,ご報告のタイミングを逃してしまいましたが,改良第2世代の2台をなんとか組み上げる(fig.2:2次審査ビデオ撮り)も,残念ながら今一歩で2次審査通過を叶えることができませんでした.しかし,せっかく作ったロボットは,この夏のオープンキャンパスで勇姿を見せるべく改良を進めています.さらに4月からは,主力メンバー3人が,新3年生のロボコン挑戦授業のスタッフとして頑張ってくれています(fig.3:3D-CADの実習補助).
そして今回の大会では,授業スタッフと受講生の有志,あわせて10名が,競技補助や線審として現場で裏方として貢献しながら(fig.4:ロボット検査担当中),出場チームやそのロボットを目の前にして勉強してきました(fig.5:試合後の技術交流会にて).大学ロボコン優勝経験者の上野助教も,副審として活躍しました.
本番では,さまざまなハプニングや想像を超える素晴らしいパフォーマンスがありました.さらには,「オグシオ」の小椋久美子さんが,思いやり溢れる解説に加え,出場ロボットとの対戦(?)まで演じてくださり(fig.6:ロボット相手にスマッシュ),大盛り上がりでした.結果は,常連校のハイテクマシンを抑えて,操縦性のいいロボットを駆使した早稲田大学が初優勝(fig.7:エンディング).大会の様子は,7月20日9時30分からNHK総合TVで放映される予定(http://www.nhk.or.jp/robocon-blog/5000/216513.html)ですので,是非ご覧ください.工科大生も黒子として映るかも,です.
ではまた.
「ロボコン」カテゴリの記事
- ロボコン体験ミュージアムが開催されています!(2018.08.05)
- NHK学生ロボコン大会特番とサイエンスZERO(2017.07.11)
- ロボコン結果&オープンキャンパスのお知らせ(2017.06.14)
- サイエンスZEROと学生ロボコン大会ネット中継(2017.05.14)
- ロボコンで1年生たちが大活躍(2016.06.06)
「授業紹介」カテゴリの記事
- 中間/最終発表会と暑気払い(2018.09.04)
- 新入生交流会!(2018.04.23)
- 足跡は地球を救う!その1「吾輩はfootprintである」(2018.04.13)
- ついにクライマックスへ!「サステイナブル工学プロジェクト演習」(2017.12.11)
- NHK学生ロボコン大会特番とサイエンスZERO(2017.07.11)