宇宙太陽光発電への第一歩!
| 固定リンク 投稿者: 機械工学科
皆さんこんにちは.光・エネルギー研究室の大久保です.
今日は先日飛び込んで来たニュースについて書いてみたいと思います.
無線送電実験にJAXAが成功 宇宙太陽光発電に一歩
http://www.asahi.com/articles/ASH376JM4H37PLBJ002.html
本当は JAXA のプレスリリースにリンクを張りたかったのですが,まだ出ていないようです.
この技術,すごいと思いませんか?実は以前こんな記事を書いたことがあります.
実はこれがマイクロ波じゃなくてレーザーで出来ないか,という研究もされているんですね.
以前も書いたように,レーザーはまっすぐ飛ぶので,今回ニュースになっているマイクロ波よりも思い通りにエネルギーを伝送しやすいわけですが,宇宙で使用可能でかつ大出力のレーザーを作るのがなかなか難しいという問題があります.つまり,現状では絵に描いた餅でしか無いわけです.
JAXAでは,太陽電池で発電して,ファイバーレーザーでレーザー光を作るという計画を掲載しています.是非ともレーザー屋さんには頑張ってもらいたい!!
…と他力本願なだけでなく,
「太陽光→電気→レーザー」
という多段階ではなく,直接
「太陽光→レーザー」
にエネルギー変換が出来る,僕の研究テーマの一つである太陽光励起レーザーが使えるようになる事を目指して研究を行います.
未来のエネルギーを変えられるかもしれない,と思いながら挑戦出来るのは理工学系の研究の楽しみですね.
おおくぼ
「サステイナブル」カテゴリの記事
- 足跡は地球を救う!その2「CFPの弁明」(2018.08.18)
- 足跡は地球を救う!その1「吾輩はfootprintである」(2018.04.13)
- ついにクライマックスへ!「サステイナブル工学プロジェクト演習」(2017.12.11)
- リサイクル工場見学記 (その2)(2017.11.14)
- リサイクル工場見学記(その1)(2017.11.07)
「研究紹介」カテゴリの記事
- ISCIIA & ITCAに参加してきました! (by 大学院1年生@機械工学科卒)(2018.11.19)
- 電気学会C部門大会2018(2018.09.24)
- 内閣府の国家プロジェクトで展示会に出展してきました!(2017.04.21)
- 大学コンソーシアム八王子学生発表会で準優秀賞!(2016.12.05)
- 研究をして世界と闘おう!(2016.09.20)