« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月29日 (木)

ロボコン挑戦:1次審査用ビデオ無事提出

|

学科長予定の松尾です.
前回の書き込みからだいぶ間が空いてしまいましたが,ロボコン挑戦の続きです.

前回は,コンピュータサイエンス学部の3年生が授業でNHK大学ロボコンに挑戦していて,今年のテーマがバドミントンのロボットバージョンで,1次ビデオ審査へ向けて動く機体1台の作成を目標に奮闘していることを,12月にこのブログで書きました.

続きを読む "ロボコン挑戦:1次審査用ビデオ無事提出"続きを読む

2015年1月27日 (火)

レーザーでものづくり! 【その1:光で物を切る】

|

 みなさんこんにちは,光・エネルギー研究室の大久保です.今日は僕が他の大学と共同研究をやっているレーザーを使ったものづくりについてちょっと書いてみようと思います.

 みなさんは「レーザーでものづくり」と言うとどのような物を想像されますでしょうか?レーザーをビビビーッと撃って物がバーンッと壊れて…という物騒な想像をしたアナタ,実は半分正解です!おめでとうございます!

 でも,今の想像だとものをつくっているどころか壊れていますよね.それでものづくりって…どういう事なのでしょうか?

031

続きを読む "レーザーでものづくり! 【その1:光で物を切る】"続きを読む

2015年1月23日 (金)

研究をして世界中を旅しよう!

|

こんにちは.工科太郎です.

今日はちょっと一息入れて,お勉強だ研究だと言った眉間に皺の寄る話ではなく,想像するだけで楽しくなるような事を書いてみようかと思います.

大学でやる事と言えば,皆さんどのような事を思い浮かべるでしょうか.
勉強?サークル活動?研究?…色々とあると思います.
学科のブログとしては勉強や研究の話がどうしても主になってしまうのですが,
先日の大山先生と三橋先生の記事にもありましたように,

研究発表

というのも大きな活動の一つです.

続きを読む "研究をして世界中を旅しよう!"続きを読む

2015年1月20日 (火)

ロボットの実験場所?

|

みなさんこんにちは.機械工学科の福島です.

日本はロボット大国であることはみんな知っていますよね。かつては全世界の産業用ロボットの7割が日本の工場で稼働していましたが、現在はその割合は2割程度となっています。ロボットが普及し世界各国で導入が促進されたためであるが、産業用ロボット稼働台数(30万台以上)は今でも日本が世界一です。

続きを読む "ロボットの実験場所?"続きを読む

2015年1月16日 (金)

新説(珍説?):小倉百人一首は和歌のLCAだった!?【第3回】

|

 こんにちは。またまた登場しました、サステイナブルマネジメント研究室の芝池です。
 前回は小倉百人一首とそっくりな『百人秀歌』について紹介しましたが、今回はLCA(ライフサイクルアセスメント)との関わりについて少し考察を進めたいと思います。

続きを読む "新説(珍説?):小倉百人一首は和歌のLCAだった!?【第3回】"続きを読む

2015年1月13日 (火)

研究室学生諸君の学会発表

|

こんにちは。大山&三橋です。

大山・三橋研究室所属の学部4年生と修士2年生が学会で研究成果の発表をしてきました。

続きを読む "研究室学生諸君の学会発表"続きを読む

2015年1月 8日 (木)

ベーゴマ作り(第2回)

|

こんにちは、知性材料工学研究室の三田です。

旋盤やフライス盤などの工作機械の使い方を修得するために行っているベーゴマ作り、今回はコマの底面を旋盤で山形に削って完成させました。背の高いコマや低いコマ、角ばったコマや丸っこいコマ、自分だけのオリジナルベーゴマができました。先に出来上がった学生たちのコマを並べて記念撮影しました(図1)。

021

図1. オリジナルベーゴマ

続きを読む "ベーゴマ作り(第2回)"続きを読む

2015年1月 6日 (火)

明けましておめでとうございます

|

新年あけましておめでとうございます.工科太郎でございます.

皆さんはどのような新年を迎えられたでしょうか.
勉強に励んでいて気づいたら新年だったとか,正月ぐらいはのんびりしたとか,おみくじを引いたら・・・・・・・・・.
色々な新年の迎え方があったかと思います.

東京工科大学では今年は工学部が遂に4月にスタートします.
機械工学科もその準備を着々と進めており,講義等のカリキュラムだけでなく,実際に学ぶための環境として色々な設備やイベント等ついても教員一同で工夫を凝らした物を準備しております.

今年一年,何卒よろしくお願い致します.
そして,新工学部,機械工学科をお楽しみに!

おみくじは大吉だった工科太郎でした!

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »