四力学その1:熱力学
| 固定リンク 投稿者: 機械工学科
さて,頭痛の特効薬としてザックリとした表現に直しましょう.
「物質を温めたり冷やしたりすると膨張したり収縮したりするので,物を動かすことが出来ます.そういった現象について,原子や分子一個一個がどうなるか等細かい事は気にせずに,圧力や温度,密度,エネルギーと言った身近な量がどのように変化するか等を勉強します.」
これなら少しは頭痛も減るでしょうか.特に,熱エネルギーに着目して勉強すると思えばざっくりとした理解としてはOKです.例えば,ガソリンエンジンを想像して下さい.
ガソリンを燃やす→高温になる→膨張する→ピストンを動かす
というような事が中では起こっています.Wikipediaにある図を見て貰うとイメージがわきやすいかもしれません.なんだか機械っぽい話になってきたと思いませんか?熱力学ではこのような,(冷却による収縮も含めて)色々なサイクルにおける熱エネルギーと運動(仕事)について勉強して行きます.
さらに,どのように熱が伝わるかという伝熱工学などと言った実用的で更に深い話にも話にも繋がって行きますし,一方でSFの世界に出てくるような「宇宙はエントロピーが増大し続けるため,『熱的死』に向かって進んでいる…」などと言った話の背景(熱力学の第二法則)にも繋がっていきます.また,第二,と言われて第一が何だろうと気になる人は是非調べてみて下さい.
そんな実用からSFの背景まで幅広くカバーする熱力学を機械工学科で君も学んでみないかっ!?
「学科紹介」カテゴリの記事
- 新入生交流会!(2018.04.23)
- 新入生交流会(2016.06.13)
- 【速報】レーザー加工機が入りました!(2015.11.19)
- 共通工作室の紹介 -その2 3Dプロッタ-(2015.10.02)
- 工学部ポスター発表会(2015.07.10)
「授業紹介」カテゴリの記事
- 中間/最終発表会と暑気払い(2018.09.04)
- 新入生交流会!(2018.04.23)
- 足跡は地球を救う!その1「吾輩はfootprintである」(2018.04.13)
- ついにクライマックスへ!「サステイナブル工学プロジェクト演習」(2017.12.11)
- NHK学生ロボコン大会特番とサイエンスZERO(2017.07.11)